発達障害者ふくの徒然草

発達障害者であるふくの個人的な障害特性に伴う困り感やそれに対してどうアプローチして緩和させているかを徒然なるままに書き留めています。

ブログ運営100日記念!【ブログの収益化を目指すことのメリットとデメリット】

 

こんにちは。

 

できれば組織に所属したくない…と怯えるふくです。

 

発達障害の主な特性の1つがコミュニケーション能力の欠如であるならば、あまり人とかかわらずに細々と生きていきたいです。

 

でも安定した収入がほしいです。

 

 

なので今現在は、就労支援施設に通いながらブログの収益化も目指しています。

二足のわらじ…

 

 

そんな不純な動機もありつつ始めた当ブログも運営100日目になりました。

やったー!

 

 

実は1ヶ月目は、ブログの収益化を目指したことを後悔しました。

金の亡者になってしまいそうな気がして…

 

 

ですが、今はブログの収益化を目指すのも悪くないなと思っています。

 

 

というわけで!

 

 

今回のブログは

 

 

ブログの収益化を目指すことのメリットとデメリット

 

 

について、私なりにブログを書いてみたいと思います。

 

 

 

 

収益化を目指すことのメリット

 

f:id:heugbaeg:20191214180814j:image

 

運営100日目のひよっこブロガーがひよっこなりに考えたメリットです。

 

 

収入が増えるかもしれないという希望が持てる

 

これはわたしにとって、とてもいいメリットです。

 

 

今までは…

 

このまま一生結婚もできずにジリ貧生活か…

 

と思っていました。

 

 

こう思うことが当たり前になっていて、正直あんまり生きていても楽しくなかったです。

 

ですが、今はもしも…を考えられるようになりました。

 

もしブログで収入が得られたら…

 

あの本この本も買いたいな。

お母さんをおしゃれなレストランに連れて行ってあげたい。

姪っ子におもちゃを買ってあげよう。

 

…ブログを始めるまで、こんな風に明るい未来を思い描くことがほとんどなかったので、今ささやかな幸せを感じています。

 

 

読者さんの立場を考えるようになる

 

ブログの収益化を目指すためには、まず多くの方に読んでもらわなければならないと思います。

 

もしブログの収益化を目指していなければ、読み手の気持ちをあまり考えることはなかったと思います。

 

発達障害特性の一つに、自分とは立場の異なる他者の立場を察することに困難さというものがあります。

 

この特性を言い訳にして、他者を傷つけたくはありませんし、できれば心優しい方々との温かな交流を望んでいます。

 

なので、発達障害者側であるわたしも多少努力は必要だと考えています。

 

ブログの収益化を目指すということは、自分とは立場の異なる他者の立場を察することを日頃から練習できる良い機会だと考えています。

 

ありがたいです。

 

 

収益化を目指すことのデメリット

 

f:id:heugbaeg:20191214180839j:image

 

もちろん、メリットばかりではありません。

何事にも良い面もあれば悪い面もあります。

 

 

専門用語やプログラミングなどに苦しむ

 

ブログを始めたころは、何もかもわかりませんでした。

 

SEO

アドセンス

アフィリエイト

 

タイトルはなぜ32文字以内じゃないといけないのか?

グローバルメニューって何?

お問い合わせとプライバシーポリシーってどうやって作るの?

 

 

本当に大変でした。

さまざまな先輩ブロガーさんのブログを参考にしました。

ありがとうございます。

 

 

多くの人の心を打つ文章さえ書ければなんとかなると思っていたのですが甘かったです。

そもそも多くの人の心を打つ文章を書くこと自体が一番難しい。

 

 

アクセス数に一喜一憂しすぎる

 

ブログ開設当初はひどかったです。

10分おきくらいにアクセス数を気にしていたような…?

今もアクセス数をしょっちゅう確認してしまいます。

 

そしてその度にテンションが上がったり下がったりします。

あまり心臓に良くないです。

でもアクセス数が多いとやっぱりうれしいです。

 

 

万人ウケする記事を書こうとしてしまう…

 

本当は…

 

発達障害に関する特化型ブログ

 

にする予定でした。

 

 

ですが、発達障害と全く関係ないことを書いたとき、今までとはちがう読者さまがこのブログに遊びに来てくださいました。

 

正直、とてもうれしかったです。

 

また、いわゆるトレンドブログはアクセス数が稼げます。

 

かく言うわたしも、メディアで話題になっていることに関するブログをたまに書きます。

そしてやはりアクセス数が伸びます。

 

ただ、わたしにしか書けないブログとはちがうと思っています。

 

アクセス数を増やしたいがために、トレンドブログばかり書いてしまうと、自分を見失ってしまいそうで怖いです。

 

 

発達障害者ふくの野望

 

f:id:heugbaeg:20191214180902j:image

 

ブログ運営について運営100日目のひよっこなりにあれやこれやと書いてきました。

 

 

改善すべき点も多いですが…

 

 

当面はこのまま運営を続けます!

 

 

このままです。

 

特に何も変えません。

 

発達障害に関することも書きますし、早朝ブログも続けます。

 

そして、たまにトレンドブログも書くと思います。

やはり日プ関連ブログは強かった…!!

 

【TOEICの結果確認と日プ最終回で情緒がえらいことになりました。】早朝ブログ57 - 発達障害者ふくの徒然草

 

 

なぜ発達障害とは関係ないブログも書くのか。

 

 

それは…

 

 

発達障害の認知度を上げるため

 

 

です。

 

 

このブログは、発達障害者ふくの徒然草という名前です。

ブログ名に発達障害という文字列がある限り、どのブログを見ても、発達障害という文字列が一度は視界を横切るはずです。

 

 

自分は発達障害とは無縁な生活を送っていると思っている方にも、発達障害を知ってほしい。

 

まずは発達障害という障害があることを知ってほしい。

 

f:id:heugbaeg:20191214181002j:image

 

発達障害についてすでにご存知の方々や当事者や関係者からしたら、発達障害について何も知らない人などいるのだろうかと不思議に思われるかもしれません。

 

テレビでもよく特集番組が放送されますしね。

 

 

ですが、残念なことに…

 

 

発達障害の認知度は意外にも低いです。

 

自閉症と引きこもりを混同されている方々も実は少なくないのです。

 

 

たしかに、引きこもり生活をされている方の中には、発達障害の傾向がある方や医師に診てもらえば発達障害の診断が下りるだろうという方もいらっしゃるとは思います。

 

 

ただ…

 

自閉症と引きこもりは全く別概念です。

 

 

自閉症の方で外出することが好きな方は少なくありません。

鉄道やカメラ,風景画を描くことが好きな自閉症者さんもいらっしゃいます。

そのような方々は好んで特定の場所に外出されることでしょう。

 

また、引きこもりの方でも発達障害者ではない方もたくさんいらっしゃると思います。

 

 

このように、発達障害の認知度はそれほど高くありません。

 

また、発達障害についての理解度も人それぞれだと思います。

 

 

そこで、発達障害者ふくの野望ですよ!

 

 

このブログで発達障害の認知度を上げたいのです。

 

 

クラシック音楽ブログを読みに来られた方

K-POPブログを読みに来られた方

わたしのかわいい姪っ子ブログを読みに来られた方

 

 

これらの方々の視界にも、一瞬だけ発達障害という文字列が横切るかもしれません。

 

 

これはきっとどこかの誰かの役に立つはずです!

 

たぶん。

 

 

というわけで…

 

今後とも当ブログ「発達障害者ふくの徒然草」を何卒よろしくお願いいたします。

 

 

 

 前回のブログ運営報告

heugbaeg.hatenablog.com

 

 

 

次回のブログ運営報告

heugbaeg.hatenablog.com

 

 

 

スポンサーリンク