発達障害者ふくの徒然草

発達障害者であるふくの個人的な障害特性に伴う困り感やそれに対してどうアプローチして緩和させているかを徒然なるままに書き留めています。

【発達障害者ふくの生活リズムを見守る会2】早朝ブログ85

 

おはようございます。

 

少し疲れ気味のふくです。

やはり生活リズムがおかしいからでしょうか。

新型コロナウイルスの影響で社会の雰囲気があまり良くないから気分も落ち込み気味なのかもしれません。

 

原因は不明ですが、今回もさっそく「生活リズムを見守る会」を開催したいと思います。

 

 

前回の「生活リズムを見守る会」

heugbaeg.hatenablog.com

 

不定期開催です(笑)

 

 

 

 

睡眠が分割スタイルになってしまった

 

本当は長時間寝たいのに、なぜか目が覚めてしまうようになりました。

 

5時に寝て10時に起きる。

そしてお昼ごろ眠くなり、また数時間寝てしまう。

 

そんなへんてこな日々が続いています。

 

3月になってから8時間連続で寝たという日がほとんどないですね。

 

 

疲れていても眠れない…

 

実はぼちぼち職探しをしています。

職探しのために都市部に出ることもあります。

都市部は人が多いのでけっこう疲れてしまいます。

 

そんなものすごく疲れてしまった日は、

 

もしかしたら眠れるかも…?!

 

と淡い期待をして2時台や3時台に寝てみます。

 

 

…ところが眠れないんですよね。

 

たとえ眠れたとしてもとても浅い眠りになってしまいます。

3時から4時のあいだに5〜6回目を覚ましてしまいます。

 

先ほど5時に寝て10時に起きると書きましたが、その間も1時間に1回くらい目が覚めてしまうとかも少なくありません。

 

 

新型コロナウイルスによる影響も無視できない

 

わたしは発達障害特性のため、先の見通しが立たないと不安になります。

 

具体例としては、急な予定の変更に対して必要以上に動揺してしまいます。

大学生時代も急な休講があったときは、周りの学生たちが喜んでいる中、わたしはどうすればいいかわからず、しばし講義室で立ち尽くしてしまうこともありました。

 

 

最近新型コロナウイルスの影響でさまざまな施設がお休みになっています。

 

わたしは図書館によく行きます。

また語学教室にも通っています。

 

3月は新型コロナウイルスの影響で全てできなくなりました。

 

そのためわたしから普段通りが奪われてしまって、どうも不安定な日々が続いています。

 

息抜きしようにも不要不急の外出を控えるように聞くと、外出もあまりしなくなりました。

カフェでコーヒーを飲みながら本を読むのが好きなんですが、急ぎの用事でもないのでカフェにも行きづらくなりましたね。

 

 

 

…というわけで心が不安定な日々が続いている上に、不安定さを緩和するすべが減ってしまいました。

 

社会のためにも自分自身のためにも新型コロナウイルスの収束を願うばかりです。

 

 

 

私事ですが先日ブログ村に登録しました。

もしよろしければクリックをお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 

 

スポンサードリンク