発達障害者ふくの徒然草

発達障害者であるふくの個人的な障害特性に伴う困り感やそれに対してどうアプローチして緩和させているかを徒然なるままに書き留めています。

東日本大震災を風化させないために私たちができること

この記事は2020年3月11日に作成しました。

 

f:id:heugbaeg:20200311035359j:image

 

 

こんにちは。

 

東日本大震災から9年になりますね。

テレビから流れてくる映像に何度も心を痛めました。

 

被害に遭われた方々はもっともっとつらかっただろうと思います。

 

 

亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

 

 

わたしはずっと関西に住んでいます。

なので阪神淡路大震災の記憶はかなり鮮明に残っているのですが…

 

もちろん、テレビから流れてくる東北地方の映像は脳裏に焼き付いています。

津波原子力発電所の映像は、何度見ても怖いです。

 

 

ですがやはり東北地方の被害は想像を絶するものだと思います。

 

東日本大震災の被災地に当時住んでいた方々の記憶や思いは、やはり当事者にしかわからないと思いますね。

 

 

でもだからといって誰も発信しなければ地震の記憶は風化してしまいます。

 

 

それだけは阻止したい…!!

 

 

東日本大震災の記憶、そして教訓を風化させないため、私に何ができるのかを考えてみました。

読者の皆さまにも一緒に考えていただけたらとてもありがたいです。

 

 

 

 

当事者の声を聞く

 

そんな今日2020年3月11日の夜、『ねほりんぱほりん』という番組が放送されます。

 

 

今回のテーマは…

 

「震災で家族が行方不明の人」

 

 

震災から9年が経ちますが、家族と未だに会えない方々がたくさんいらっしゃるんですよね。

 

 

ねほりんぱほりんという番組は、最初から最後までほとんど人が出てこない番組です。

 

 

  • 進行役の山里亮太さんとYOUさんはもぐらの人形として登場する
  • ゲストの方々(一般の人)はブタの人形として登場する
  • 人形劇のようなセットでブタさんたち(一般の人)に本音を語ってもらう

 

 

…というなんとも不思議な番組です。

 

 

ですがこの番組は人形劇だからこそ、

 

  • 見たくない現実を受け止めらことができる
  • 人形劇なのでプライバシーが守られている

 

という良さがあります。

 

 

このブログを書く数日前から、

 

 

どうしたらこの情報が当事者(震災で家族が行方不明の方々)にきちんと届くのか

 

 

ずっとずっと考えていました。

 

ですが当事者でもないわたしが数日間ネットや本でちょろっと調べたところで当事者の気持ちを代弁するなどというおこがましいことはできないですよね。

 

当事者にしかわからない気持ちがあると思います。

 

聞き手の山里亮太さんとYOUさんは、語り手のことを決して無下にはしません。

丁寧に本音を聞いてくださります。

 

 

無理に話さなくていい。

 

 

…というスタンスで番組を進行してくださると思います。

 

「震災で家族が行方不明の人」の話はなかなか書くことができないと思います。

 

 

ぜひこの機会に、

 

  • 当事者ではない方々は当事者に寄り添ってみる
  • 当事者の方々は同じ境遇の方々と出会う

 

という経験を共有できたらいいですね。

 

 

ねほりんぱほりん

「震災で家族が行方不明の人」

今夜Eテレ 22時50分

 

ねほりんぱほりん - NHK

 

 

Amazon Prime Video

 

 

寄付をする

 

実はYahoo! JAPANで「3.11」と検索すると、1人につき10円が寄付できます。

検索するだけです。

 

Yahoo! JAPAN

 

 

また、Tポイントで寄付することもできます。

 

Yahoo!ネット募金 - クレジットカード、Tポイントで手軽に社会貢献!

 

 

このサイトではさまざまな団体に寄付することができます。

 

  • 子どもたちを応援
  • 地域を応援
  • 人材育成の支援
  • 防災・災害復旧支援

 

 

f:id:heugbaeg:20200311030228j:plain
f:id:heugbaeg:20200311030232j:plain
f:id:heugbaeg:20200311030255j:plain

 

 

話が逸れますが…

実は先ほどご紹介したサイトでは、新型コロナウィルスに関する寄付もできます。

 

 

どこか1つでも応援したいなと思う団体があれば数ポイントでいいので、寄付をおすすめします。

 

わたしもわずかではありますが、2017年から毎年数ポイントの寄付をしています。

おそらく総額100円相当分しか寄付していません。

あんまりお役に立てていないですね。

ごめんなさい…

 

 

ですがこれからも日頃のお買い物などで貯めたポイントを、ちょっとだけ寄付しようと考えています。

 

一度にたくさん寄付するのではなくて、継続して寄付したいなと考えています。

あっもちろんお金持ちになったら震災直後のSMAPさんのようにいっぱい寄付したいです。

 

 

わたし1人が寄付をすると、どうしても子どもの成長に関する団体にばかり寄付してしまいます。

来年は「地域を応援」に寄付しようかな。

 

 

東日本大震災を風化させないために

 

  • 毎年3月11日だけは思い出す
  • 当事者の声を聞く
  • 寄付をする

 

…できることは少ないですが、絶対に忘れないようにしたいです。

 

このブログも備忘録のつもりで書きました。

毎年この日だけは忘れないように。

 

 

東日本大震災を風化させないために、1年に1度でもいいので、生きている限り毎年何かをしたいです。

 

14時46分の黙祷も忘れずにしようと思います。

 

 

 

 

 

 

スポンサードリンク